缶タイプの分別方法について - エアースペンサー公式
ONLINE SHOP

AIR SPENCER

公式ツイッター
公式インスタグラム
公式LINE
公式Facebookページ

FAQ

FAQ

缶タイプの分別方法について

使用後の分別方法

(缶タイプ)

 

■A・B いずれかの分別方法に従って分解してください


 

A:不織布が底面にあるタイプ

  A:分解方法を見る

 

B:不織布が円周にあるタイプ

  B:分解方法を見る

 

【注意】分別作業は手袋をつけて行ってください。缶で手を切ったり手に香りがつく恐れがあります。
※画像は分かりやすくするため、手袋はしていません


 

A:不織布が底面にあるタイプ

 

1.缶底面のフタを開ける
【底面側】フタを開けていない場合は、まずフタを開けてください。(開封済みの場合は2へ)

 

2.不織布を取り出す
【底面側】不織布を取り出してください。切り抜き穴に指を通りながらですと取り出しやすいです。

 

3.セラミックを取り出す
【天面側】図のように、セラミックを下に押し出し、取り出してください。

 

4.ひも状のツメを折り曲げる
【底面側】内部ホルダー結合部の「ひも状のツメ」をペンチ等を使って折り曲げます。

 

5.内部ホルダーを取り出す
【4の続き】折り曲げたまま内部ホルダーを引き出し、缶から取り出してください。

 

 

6.各パーツを分解して捨てる
分解ができたら、自治体の区分に従い、各パーツを分別し捨ててください。

※リサイクル可能です

・缶本体(スチール)
・缶のフタ(アルミ製)
・キャップ、内部ホルダー(プラスティック製)
・セラミック(陶器扱い)
・不織布(紙扱い)

 


 

B:不織布が底面にあるタイプ

1.缶底面のフタを開ける

【底面側】フタを開けていない場合はまずフタを開けてください。(開封済みの場合は2へ)

 

2.セラミックを取り出す

【天面側】図のように、セラミックを下に押し出し、取り出してください。

 

3.不織布を取り出す

【底面側】透明の内部ホルダーの円周にある、不織布を取り出してください。

 

4.矢印の部分を下に押す

【底面側】内部ホルダーの矢印マークがある部分を下に押し下げ、そのまま外に押し出します。

 

5.内部ホルダーを取り出す

【4の続き】内部ホルダーを缶から取り出してください。取り出しにくい場合はペンチ等を使ってください。

 

6.各パーツを分解して捨てる
分解ができたら、自治体の区分に従い、各パーツを分別し捨ててください。

※リサイクル可能です
・缶本体(スチール)
・缶のフタ(アルミ製)
・キャップ、内部ホルダー(プラスティック製)
・セラミック(陶器扱い)
・不織布(紙扱い)